今日は、ありがとうございました。 T血統なので大切に育てます。 また、よろしくお願いします。
今日は、御来店頂き誠に有難うございました! 悩みに悩みぬいた大切なT血統の♂なので、 ブリード記録を順次、ブログにアップして頂けたら、とても嬉しいです。 楽しみにブログの方を拝見させて頂きます。 頭幅のしっかり有る大型の幼虫でしたね!! これは、かなり期待できるので頑張って下さいね!!!! また、遊びにきてね!!
こんばんは~ さっき、リンク集を見させていただきました。 僕の、ブログもリンクさせて頂いてて、びっくりしました、ありがとうございます。 ブログにも、ホームページリンクさせていただきました。
梅雨も明け、待ちに待った夏が来ましたね! 我が中京虫舎でも、ほとんどの虫が羽化して、残すは、ザ・九州と多治見産T血統のみとなりました。 羽化した虫の中では、昨年、東濃店で3令ペアで購入した上阿古谷のWF1がカッコイイです。 ♂親を見て気に入って購入したのですが、親とはまた違ったカッコよさがあります!今から、F2、F3と累代飼育していくのが楽しみです。 阿古谷は人気産地で数も出ているので、インラインはもとより、アウトラインで自分の血統を作る楽しみもあります。 採集人が全国で最も信用のおける仕事人というのも安心です。 確かな虫を、確かな菌糸(インパクト80)により、ブリードしていく。 この楽しさを、もっとたくさんの人と共有できたらと思います。 先週、お店にお邪魔した時に、いろいろな産地の幼虫が並んでいて、すごく欲しかったのですが、手持ちがなくて買えませんでした。 今日、ボーナスが出たので、今度の日曜日、買いに行きます。 今から、とても楽しみです!
中京虫舎さんお久ぶりです!! カッコイイ新成虫が羽化してきて良かったですね!! 今度、お店に見せに来て下さいね!! 今年のwF1幼虫は、どれも超激レア産地を揃えてみました。 どれもかなり入手困難な産地ばかりなので、 この機会に是非ゲットしてくださいね!!!!
水野店長! パラワンが待ち遠しいです!!100ミリアップのパラワンを、早くこの手に持ちたいです!! 連絡をお待ちしております。(^0^)/
注文の品のパラワン100ミリupは、 6月24日(日)の夕方に到着予定なのだぁ~!! 日曜日の閉店間際なら確実に到着しているなり~・・・・ 御来店を心よりお待ちしていますぞぉ~!!
なーんて、言ってみたかっただけです! 店長、相変わらずふざけた日記ばかり書いていますなぁ(^O^) なかなか店にも行けず、申し訳ないです。 俺も毎日、仕事はもとより、 mixiに、 フェイスブックに、 出会い系サイトと、 めちゃくちゃ忙しくて、 なかなか、東濃店のホームページまで辿り着けないのが現実ですf^_^; 店長が命名してくれた、 「エロ男爵」の名前の通り、日夜、エロの普及に尽力しておりますo(^-^)o 〇松くん、あんまり勉強ばかりしてると変になるぞ!たまには〇〇ズリでもして息抜きをしなさい。でも、あんまりやり過ぎは猿になるから気をつけるべし! それはそうと店長、日本で初めて、ブリードルームを「虫舎」と名付けたのは、何を隠そう、この私ですよ! 知ってましたか? 犬小屋(犬舎)を英語でケンネルと言うでしょ。 よく、〇〇ケンネルっていう犬専門店があるじゃないですかぁ。 犬を品評会に出すブリーダーは、〇〇犬舎って名前をつけてます。そこからヒントを得て、 「虫舎」なる言葉を作りました。 まぁ、あまり普及しませんでしたけどね! 今でも使ってるのは、 梶〇大先輩ぐらいです。 と、言うわけで、 我が、中京虫舎は、日本で初めての虫舎なのです。 ちなみに、 特許申請はしておりませんので、どうぞみなさん、自由にお使い下さい! p(^^)q
返信が遅くなってすんまそん!! みんなの掲示板が少し汚れてしまう様な書き込みをしたのは、誰だ、誰だ・・・・ 君か!! 相変わらず中京虫舎さんは困ったちゃんですなぁ~! 中京虫舎さんには後々、吾輩からの 愛の鉄拳で お仕置きだべぇ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 虫舎の名付け親が中京虫舎さんだというのは、前にお話を聞かせて頂いていたので、知っていたのだ!! そして虫舎というネーミングを使っているのが、中京虫舎さんと梶○大先輩の2人しか使っていないのも知っていたのだぁ~!! だから、吾輩が3人目の仲間にしてほしいので、虫舎というネーミングを普及させる為、吾輩が立ち上がったのであ~る・・・ これから、段々この虫舎ネーミングが広がるといいでね!! 中京虫舎さん、全国的に虫舎ネーミングが広がった暁には、 中京虫舎さんはとっても、 ワイルドだろ~!ワイルドだぜぇ~!!!!!!
アクセス数が減ってしまうのですよ(^0^)/ でも、くわがた村 東濃店は、本当にいい店だと思います。 ビギナーの方も、ベテランの方も、みんな上手くかみ合って、ワイワイガヤガヤ楽しく過ごせる店なんて、他にないですよ! 普通は、常連さんがたくさんいて入りづらいとかっていうのが普通なんですから。 インターネット販売にしても、こんなに安くして本当に大丈夫なの?っていう値段だし、あとは、いかにネームバリューを広げて、たくさんの人にご来店いただき、遠方の方にはインターネット販売をご利用いただく、そうなると本当にいいですね! きっと、水野店長の頑張りが報われる日がやってくるはずですo(^-^)o 陰ながら応援していますp(^^)q
いつもいつも、 東濃店を心から愛して頂き、心より感謝するのだぁ~!! そして、 いつもいつも沢山の応援と激励の言葉に感謝感謝ですぞぉ~!!!!
お店の方へなかなか行けずにすみません。 今週は本店までは行けそうですが・・・。 昨年本店から三田店にやってきた佐賀産81.5mmの子供たちがそろそろ羽化してきました。 インパクト80の800cc3本又は4本で羽化してきたメス5頭のうちなんと4頭が50mmアップです。 オスも期待できますよ。 その他の累代オオクワも今までより、のきなみ2~3mm伸びています。 水野店長の処はどうですか? かっこいいのが出てるんでしょうね。 地元の累代も頑張って下さいよ。 今の処三田店が主体ですが、出来るだけ早く東濃店にもうかがいたいです。 もうすぐオオクワも樹液採集の季節です。 水野店長も仕事人と一緒に是非能勢方面にお越しください。 私も出来るだけ同行させていただれればと考えています。
シャトラーさんお久ぶりです。 ♀5頭のうち4頭が50mmアップとは、 なかなかやりますねぇ~! 佐賀県産81.5mmという事は、 やはり、ザ・九州80ミリ血統ですね! ザ・九州80のポテンシャルは本当に凄いですからねぇ~! インパクト80とあいまって好成績でとても良かったですね。 インパクト80も最高の菌糸ですからねぇ~! これは、♂もかなり期待大ですね。 目指せギネス越えですねぇ~! さすがザ・九州、さすがインパクト80といいたい所ですが、やはりなんといってもシャトラーさんの管理が良かったおかげでしょうね! 大型を狙うには菌糸ボトルの交換のタイミングがとても大事ですからねぇ~! 又、♂が羽化してきたら成績のほどを教えてくださいね! 出来れば成虫を見せにお店に御来店頂けるととても嬉しいなぁ~・・・・・ 5月2日に仕事人と能勢に樹液採集に行く予定でしたが、前日の天気予報で天候は雨と言う事で急遽中止になってしまいました。 三田店にも挨拶に行きたかったのですがとても残念です。 又、近いうちに時間を作って仕事人と能勢方面に行かせて頂きます。 その節は宜しくお願いしますねぇ~!!
10年以上も虫をやっていると、オオクワブーム、アンテブーム、ホーぺブーム、ムシキングブームなど、この業界が活気で溢れていた時代と、ブームが去ってしまったあとの厳しい冬の時代、その両局面を間近で見てきました。 それでも、いまだに虫を続けているのは、やはり虫が好きだからでしょうか。 くわがた村東濃店は、そんな虫好きにたくさんの出会いを提供してくれる、そんな場所です。 一人で虫をやっていても楽しいでしょう。だけど、切磋琢磨できる仲間がいれば、もっと楽しいはずです。 自分が出した虫を誉めてくれる仲間、どうやったら自分の理想とする虫を出せるかを話し合える仲間、みんな年齢も職業もバラバラなのに、くわがた村東濃店では、虫が好きだという共通点だけで、みんな仲良しになれます。 水野店長、一周年、本当におめでとうございます。いや、ありがとうございます。 水野店長のおかげで、昔の虫仲間とも、昨年、8年振りに再会することができました。 いつまでも、くわがた村東濃店が、虫好きたちの憩いの場であるよう、水野店長には年金受給者になるまで、健康で、くわがた村東濃店を続けていってもらいたいです。 ゴールデンウイークも家族でお邪魔しますので、よろしくお願いします。
中京虫舎さん昔の虫仲間との8年ぶりの再会とても良かったですね! そお言ったお話を聞かせて頂くと僕まで嬉しくなってしまいます。 確かに、中京虫舎さんの言う通り虫好きだとゆう共通点で職業や役職や年齢や性別を超越して子供から大人までみんなが仲良くなれてお店でワイワイガヤガヤと虫談議に花を咲かしているのを見ているのはとても楽しいです。 たまには、虫以外の話題で盛り上がったりかなり楽しいですね! こういったお客様同士のコミュニティーの輪の中心となれる様なショップを目指して頑張りたいと思います! 〔趣味のショップの醍醐味ですからね!〕 くわがた村東濃店はこれからも虫好き達の憩いの場でもあり虫好きでは無い人達にも虫好きなって頂ける虫との出会いの場所で有りたいと思います。 そしてお客様にもっともっと楽しんで頂ける様な企画を沢山やっていきたいのですが、それにはもっともっとコミュニティーの輪を大きくする必要がある為、虫好き達のイメージを一新出来る様にブリードの楽しさや採取の過酷さを熱く語っていきたいと思います。 ゴールデンウィークの御家族での御来店を心よりお待ちしております。
ネットの上でははじめまして!いつもお世話になっている可児の高校生Sです(P.N.はsampleと申します)。 ついにくわがた村東濃店ネット支店も本格的に始動してきましたね!店舗同様みんなに愛されるお店となるよう心から願っております。 以前購入させて頂いた九州80ですが、本日インパクト80の2000ccのボトルの中で無事蛹化しているのを確認しました! 我慢できず露天掘り(ほんとはそっとして置いた方が無難なのですが・・・どうしても(笑))したのですが、現在我が家に居るどの蛹よりも大きい蛹でした!! 前蛹中に温室内がこの春の温度上昇で一時29℃を超えてしまうなどのピンチがありましたが、さすがは九州80血統、歯型から判断して77mmは超えてきそうな立派な大顎を持った個体です^^ まだ無事羽化するまでは安心できませんが、途中経過まで報告させて頂きます。 また羽化したら持って来ますね!! p.s. 見出しの多治見産産卵の件、非常に嬉しく思っております。沢山幼虫が採れると良いですね!
sampleさん激励の書き込み有難う御座います。 sampleさんに蛹化が確認出来ている状況で我慢をしてそっと置いておく事が出来るわけがないのは、店長の僕が一番知っていますよ!〔笑〕 sampleさんの持っているザ・九州80の兄弟で80ミリオーバーの可能性大の幼虫は何頭も出ていますよ! ザ・九州80ミリ血統は本当にすごいですよ! 羽化したら是非、成虫を見せて下さいね! 多治見市産N1、N2産卵の件ですが、とりあえずセット期間は6週間を考えています。〔産卵木の状況を見ながらね!〔笑〕〕 日程が決まり次第参加メンバーの皆様には僕から後日御連絡させて頂きます。 又、お店に遊びに来て下さいね! 楽しみにお待ちしています。
三田店でお世話になっているネブ党と申します。通販サイト開設おめでとうございます。事後報告になりましたが拙blogのブックマークに登録させていただきました。 店長日記楽しみに読ませていただきます。
ネブ党さんくわがた村新参者店長です。 三田店にもなかなかご挨拶にもいけず大変すいません。 今度、時間を作って本店N氏とご挨拶を兼ねてゆっくりと遊びに行きたいと思っております。〔採取も兼ねてね!〕その際、ネブ党さんともお会いできたらと思います。 ネブ党さんのブログもいつも楽しく読ませて頂いておりましたよ! だから僕はネブ党さんの事を知っていましたよ! ネブ党さんのブログもリンクさせて頂きますね! これからも、皆様に楽しんで頂ける通販サイトを目指して頑張っていきたいと思いますので応援のほど宜しくお願い致します。 変わらず三田店の応援団長として三田店を応援し続けて下さいね! 僕は、ショップは常連のスタッフさんによって支えられていると思っていますから!
まさか、昆虫ショップなるものがインターネット上だけでなく、お店としてあるなんて、全く知りませんでした。 今、我が家にはカーマホームセンターのペットコーナーで購入した、ヘラヘラの幼虫がいます。 昨年の夏、小1の息子が誕生日のプレゼントに欲しがったので買ってやりました。冬、寒いと死んでしまうと店員さんから聞いたので、祖父母の観葉植物が入れてある温室で飼育しています。 幼虫が成虫になるのを、息子がすごく楽しみにしている姿を見て、自分の子供時代を懐かしく思い出しました。 私は、小牧市に住んでいますので、ゴールデンウイークの連休に、家族でお邪魔したいと思います。その時はよろしくお願いします。
ヘラヘラ男さん昆虫ショップは以外に全国に沢山有るんですよ! ヘラクレスの幼虫も成虫も室温20度~25度位で管理するのが一番イイですよ! 栄養の有るマットと温度管理をしっかりする事により以外と早く成長します。 ♂で1年2ヶ月~3ヶ月位でマットから自力脱出するまでだと1年半弱といった所で羽化して来ます。♀は10ヶ月~1年位で羽化して来ます。マットの栄養が少ないと成長が遅く羽化も遅れて来ます。息子さんと日々の変化を楽しみながら大きな幼虫を育てて下さい。大きい成虫を出すには、より大きい幼虫に育てる事が必須です。成虫が羽化して来た時の喜びは息子さんにとって忘れられない貴重な思い出になると思います。 頑張って下さい。 小牧市のお客様にも多く足を運んで頂いてもらっています。以外と近いですよ! 御来店を楽しみに心よりお待ちしております。
*必須入力項目
画像に表示されている文字を入力してください。